東北工業大学

OBOGが
活躍している企業紹介

求人を希望する企業(同窓生が勤める経営者や従業員など)を紹介しております。
求職希望の方は、直接企業にお問い合わせください。

当サイトに企業紹介の掲載をご希望の場合は、下記の専用フォームよりお申し込みください。
(※同窓生が勤める企業に限ります。)

企業紹介掲載申込みフォーム

企業一覧

北海道

丸彦渡辺建設株式会社

代表者名 藤城  英樹
当社の強み 当社は創業以来、「誠実な施工」をモットーに総合建設事業としての活動の場を全国に広げてまいりました。長年にわたって蓄積されたノウハウと確かな技術力によってお客様の思いの実現に励んできた当社は、地域社会の皆様の支えのおかげで間もなく創業100周年を迎えることができます。今後も100年の信頼と実績を礎に、丸彦渡辺建設の強みである誠実さと技術力で豊かな社会づくりを担っていきます。
今後求める人材と資格者 【今後求める人材】
向上心をもって自ら学び、考え、自分と仕事に誠実に向き合い続けられる方

【資格者】
1級建築・土木施工管理技士又は1級建築士等、有資格者優遇
OB・OG一覧 高橋 幸一(1979年度 工学部建築学科 卒業)
池田 浩亨(1989年度 工学部建築学科 卒業)
URL http://www.maruhiko.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

青森県

倉橋建設株式会社

代表者名 倉橋  純造
当社の強み 「創造することのよろこびと共に70年」地域に根差した建設業を企業理念に、青森の発展に微力ながら寄与してまいりました。21世紀に入りこれまで長年蓄積してきた技術をさらに高度なものに発展させ、一段上のステージを目標にしています。常に「創造することのよろこび」を心に踏まえて、クライアントに満足していただける、よりよい創造物を提供し続けることが一番大切なことと、役職員一同最善を尽くしております。
今後求める人材と資格者 【今後求める人材】
・仲間を思いやり、互いに尊重し、理解・協力しながら仕事ができる人。
・現状に甘んじることなく自ら学び成長する意欲のある人。
・社会に貢献する建設業の仕事に使命感を持って取り組む人。
【資格者】
1級又は2級建築施工管理技士、1級建築士
OB・OG一覧 現在3名の卒業生が当社で活躍しています。
(平成30年8月現在)
URL http//www.kurahashi-co.jp  ※採用についてはホームページをご覧ください。

株式会社黄金工務店

代表者名 黄金﨑  勉
当社の強み  当社は社員教育の充実を図りながら設計から施工・管理そしてアフターメンテナンスに至るまで一貫した技術を駆使し、総合建設業として公共工事を始め民間の住宅まで幅広く業務を積み重ねています。
 社訓に掲げる「責任・誠意・熱意・協調」を基本に、現状に満足することなく社員一同努力しています。
今後求める人材と資格者 【今後求める人材】
・いつでも挨拶のキチンと出来る人
・やる気のある元気な人
・思いやりがあり人間関係をうまく保てる人
【資格者】
建築施工管理技士・建築士等
資格取得にはバックアップします
OB・OG一覧 現在は3名の卒業生が当社で活躍しております。
(平成30年7月現在)
URL http://www.koganekoumuten.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

田中建設株式会社

代表者名 田中  大文
当社の強み  弊社は、昭和8年の創業以来、ダム、トンネル、大型建築施設等数多くの実績を上げ、青森県による入札参加資格の認定において、土木、舗装等、主要工種で県内1位を数年来保持するまでに至ることができました。
 また、近年においては、既存インフラの老朽化対策と災害に強い国土形成が求められている時代に対応するべく、機能維持・向上のための修繕工事や、防災・減災のための工事にも参入し、研鑽を積んでいるところです。
今後求める人材と資格者 【今後求める人材】
何でも吸収したいという意欲を持って、あきらめない人を募集しております。

【資格者】
・建築・土木施工管理技士等の有資格者優遇
 資格がなくても仕事に必要な資格取得までバックアップ
OB・OG一覧 現在4名の卒業生が当社で活躍しています。
(平成30年7月現在)
URL http://www.tanaka-net.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

株式会社堀江組

代表者名 堀江  敏志
当社の強み  当社は今年で創業180年になります。近年弘前市内に数多くある重要文化財の保存修理工事を始め、公共工事、民間工事等の建設工事を行っております。
 今後も長年培ってきた技術と最新機材、技術を使い信頼のおける仕事をし、地域の文化と発展に役立つ事を目指しております。
今後求める人材と資格者 [今後求める人材] 自由が大好きな人。
[資格者] 1級建築士 1級施工監理技士
OB・OG一覧 現在卒業生の社員はおりません。
(社員を募集していますので宜しくお願いします。)
URL    ※採用についてはホームページをご覧ください。

岩手県

株式会社 佐々木組

代表者名 佐々木  一徳
当社の強み 創業以来175年、総合建設業として『人の豊かさを奏でる街づくり』をテーマに地域社会とともに歩んでまいりました。人が住み、集う、あらゆる空間に私たちの技術をとおして十分に存在意義のある企業として歩み続け、豊かな環境・生活の創造と新たな時代文化を提案します。
今後求める人材と資格者 ・社内外の方々とのコミュニケーションを大事にできる方 ・協調性をもって、チームでの仕事に取り組める方 
・有資格者歓迎(土木施工管理技士、建築施工管理技士、建築士等)
OB・OG一覧 鈴木 義規(1976年 工学部建築学科卒業)
小岩 馨(1978年 工学部土木工学科卒業)
阿部 圭悦(1980年 工学部土木工学科卒業)
朝倉 一(1981年 工学部建築学科卒業)
佐々木 一誌(1986年工学部建築学科卒業)
菊地 成喜(1990年 工学部土木工学科卒業)
阿部 正和(1994年 工学部土木工学科卒業)
金野 敏明(2017年 工学部建築学科卒業)
URL http://www.east-sasaki.co.jp  ※採用についてはホームページをご覧ください。

千田工業株式会社

代表者名 千田  弘美
当社の強み  当社は、昭和21年に岩手県北上の地で創業以来、個人また企業、公共機関など多くのお客様より、新築・新設のみならず、リフォーム、維持・修繕など建設に関わる様々な仕事をお世話いただいてまいりました。
社員一人一人が「ものづくり」に生きがいと誇りを持ち、お客様に愛され喜んで頂けることを楽しみに、より良い「ものづくり」技術集団を目指してそれぞれの業務に取り組んでおります。
今後求める人材と資格者 『働きがいがあって、元気でやさしく、誠実で品格のある会社(社員)』を目指し、これからも社員一丸となって建設業を通じて社会貢献して行きます。これまでの経験を生かして、より良いものをつくるという気持ちを常に抱き、技術向上を目指して頑張って頂ける方からのご連絡をお待ちしております。
OB・OG一覧 千田 敏夫(1972年 建築学科卒業)
千田 和秋(1974年 土木工学科卒業)
千田 弘美(1984年 建築学科卒業)
斉藤 純哉(1997年 土木工学科卒業)
高橋 城樹(1997年 建築学科卒業)
中野 保(1999年 建築学科卒業)
大畑 正人(2000年 土木工学科卒業)
高橋 宣雅(2002年 土木工学科卒業)
斉藤 大樹(2002年 建築学科卒業)
佐藤 隆信(2004年 建築学科卒業)
八重樫 光(2004年 建築学科卒業)
熊谷 秀樹(2012年 工学研究科土木工学専攻卒業)
門屋 右京(2017年 建築学科卒業)
高橋 陽一郎(2018年 安全安心生活デザイン学科卒業)
URL https://www.chidatec.com  ※採用についてはホームページをご覧ください。

宮城県

株式会社 秋元技術コンサルタンツ

代表者名 秋元  俊通
当社の強み 1952年に土地家屋調査士・司法書士事務所として産声を上げて以来、企画・測量調査・公共移転補償調査積算・土木設計・施工管理・登記手続きの他情報処理と、一貫した業務体制で皆様の要望にお応えし続けてまいりました。
 業務遂行の速度と精度との向上を目指すことはもちろん、広域展開型総合コンサルタントとして、次の世代に残す地域社会に貢献できることを目指しております。
今後求める人材と資格者 ・明朗で、周囲と協力して業務を進めるコミュニケーション力を持った人材
・自ら考え創意工夫し、行動する自発的姿勢を持った人材
・現状に満足せず、常にチャレンジする気持ちを持った人材
OB・OG一覧 秋元 俊通(1975年 工学部 土木工学科 卒業)
阿部 和正(1975年 工学部 土木工学科 卒業)
新澤 直輝(1984年 工学部 土木工学科 卒業)
安田  均 (1986年 工学部 土木工学科 卒業)
今野  誠 (1993年 工学部 建築学科 卒業)
相原 賢司(1999年 工学部 土木工学科 卒業)
柴田 智行(2002年 工学部 土木工学科 卒業)
今田 雅人(2007年 工学部 建設システム工学科 卒業)
鈴木 直紀(2013年 工学部 建設システム工学科 卒業)
URL http://www.akimoto-ec.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

株式会社 東北構造社

代表者名 辻川  友博
当社の強み 弊社は1994年の創業より、本社のある地元宮城県のみならず国内の各地域で数々の業務を実施してきました。創業当時は民間受注からスタート。官庁業務においても実績豊富な有資格者・経験者が多数在籍しており、入札可能な案件には果敢に応募できるのが強みです。また「いきいき男女・にこにこ子育て応援企業」にて宮城県知事表彰を受けており、建設コンサルタント業界においては比較的女性職員の割合が多い会社となっています。
今後求める人材と資格者 ■今後求める人材
当社は人物重視で選考しております。面接では建設コンサルタントへの熱意・地域貢献への思いをお聞かせ下さい。
・明るく誰とでも挨拶できる方
・目標に対して粘り強く取り組める方
・創意工夫と向上心にあふれる方
■資格者
技術士・1級土木施工管理技士・測量士等の有資格者が活躍しております。
OB・OG一覧 中村 正彦 (1985年 工学部 建築学科 卒業 東北工業大学技術士会幹事)
辻川 友博 (2001年 工学部 土木工学科 卒業)
渡邉  亮 (2002年 工学部 土木工学科 卒業)
髙橋  誠 (2002年 工学部 土木工学科 卒業)
久木 健太 (2008年 工学部 建設システム工学科 卒業)
伊藤 麻衣子(2011年 工学研究科 土木工学専攻 修了)
岡部 勇太 (2011年 工学部 建設システム工学科 卒業)
手塚 康仁 (2014年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
早坂 健太 (2014年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
加藤 航介 (2018年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
髙橋 由弥 (2022年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
  その他  3名
URL https://kozosha.jp  ※採用についてはホームページをご覧ください。

仙建工業株式会社

代表者名 内田  浩二
当社の強み 弊社はJR東日本のパートナー企業として、東北地方を拠点に土木・建築・線路工事を請け負う総合建設業です。1942年に創業し、現在では東北に本社を置く建設業の中でナンバーワンの完工高を誇っています。
最大の強みである線路の敷設・保守工事をはじめ、鉄道設備、道路、河川等の土木構造物や、駅舎、学校、病院、マンションなどの建設、修繕工事等を通じて、東北の「鉄道を支え、地域を良くすること」を目指しています。
今後求める人材と資格者 ◎施工管理・建設業の事務という仕事を通して、地域社会に貢献したいと考えている方。
◎様々な年齢、立場の方との意思疎通を大切に出来る方。
◎協調性を持って、チームでの仕事に取り組める方。
◎自ら考え、自ら行動・発言できる方。
OB・OG一覧 渡邉 英明 (1976年 工学部 建築学科 卒業)
小鹿 信弘 (1977年 工学部 建築学科 卒業)
齋藤 裕史 (1978年 工学部 土木工学科 卒業)
伊藤 克廣 (1979年 工学部 土木工学科 卒業)
狩野 安則 (1979年 工学部 土木工学科 卒業)
海藤 周重 (1979年 工学部 土木工学科 卒業)
松木 吉信 (1980年 工学部 土木工学科 卒業)
島田 次夫 (1981年 工学部 土木工学科 卒業)
清野 元幸 (1984年 工学部 土木工学科 卒業)
菅原 正幸 (1987年 工学部 建築学科 卒業)
鈴木 伸宏 (1988年 工学部 土木工学科 卒業)
黒田 利彦 (1988年 工学部 建築学科 卒業)
伊深 佳典 (1990年 工学部 土木工学科 卒業)
大石 和彦 (1990年 工学部 土木工学科 卒業)
髙橋 孝生 (1990年 工学部 土木工学科 卒業)
伊藤 勝朗 (1991年 工学部 土木工学科 卒業)
沼倉 明 (1991年 工学部 建築学科 卒業)
小野寺 正美 (1991年 工学部 建築学科 卒業)
千葉 弘昭 (1992年 工学部 建築工学 卒業)
鴻巣 知史 (1993年 工学部 土木工学科 卒業)
門間 裕幸 (1993年 工学部 建築学科 卒業)
吉田 訓 (1993年 工学部 建築学科 卒業)
吉田 正樹 (1994年 工学部 土木工学科 卒業)
鮎澤 博幸 (1994年 工学部 建築学科 卒業)
高橋 俊幸 (1994年 工学部 建築学科 卒業)
本郷 和則 (1995年 工学部 建築学科 卒業)
今野 敦 (1995年 工学部 土木工学科 卒業)
稲村 強 (1996年 工学部 建築学科 卒業)
伊藤 玄 (1997年 工学部 土木工学科 卒業)
高橋 郁夫 (1997年 工学部 土木工学科 卒業)
木下 崇広 (1997年 工学部 土木工学科 卒業)
渡邉 尚美 (1998年 工学部 建築学科 卒業)
木原 誉洋 (1999年 工学研究科 土木工学専攻 卒業)
菊地 裕一 (2000年 工学部 土木工学科 卒業)
國分 亮太 (2001年 工学部 土木工学科 卒業)
髙橋 孝志 (2001年 工学部 土木工学科 卒業)
佐々木 亨 (2001年 工学部 土木工学科 卒業)
安田 浩介 (2002年 工学部 土木工学科 卒業)
大木 雄介 (2002年 工学部 建築学科 卒業)
武山 祐也 (2002年 工学部 土木工学科 卒業)
菊地 康孝 (2003年 工学部 建築学科 卒業)
本田 智文 (2003年 工学部 土木工学科 卒業)
庄子 史洋 (2003年 工学部 土木工学科 卒業)
村上 純一 (2003年 工学部 土木工学科 卒業)
丹野 陽介 (2004年 工学部 土木工学科 卒業)
佐々木 知 (2004年 工学部 土木工学科 卒業)
柏原 章宏 (2004年 工学部 土木工学科 卒業)
今田 智之 (2005年 工学部 土木工学科 卒業)
関東 淳 (2006年 工学部 建築学科 卒業)
吉田 尚史 (2006年 工学部 建築学科 卒業)
鈴木 紀彦 (2006年 工学研究科 土木工学専攻 卒業)
小鹿 信也 (2006年 工学部 環境情報工学科 卒業)
伊藤 宏大 (2008年 工学部 建設システム工学科 卒業)
今野 恒志郎 (2008年 工学部 建設システム工学科 卒業)
吉田 英哲 (2008年 工学部 建設システム工学科 卒業)
山崎 優介 (2008年 工学部 建設システム工学科 卒業)
千葉 慎太朗 (2009年 工学部 建設システム工学科 卒業)
宮淵 雅也 (2009年 工学部 建築学科 卒業)
葛西 清隆 (2009年 工学部 建設システム工学科 卒業)
大川原 秀樹 (2010年 工学部 建設システム工学科 卒業)
小野 修平 (2010年 工学部 建設システム工学科 卒業)
小埜寺 竜也 (2010年 工学部 建設システム工学科 卒業)
西塚 大樹 (2010年 工学部 建設システム工学科 卒業)
白鳥 慎太朗 (2011年 工学部 建設システム工学科 卒業)
佐々木 駿 (2013年 工学部 建築学科 卒業)
八城 僚太 (2014年 工学部 建設システム工学科 卒業)
田中 涼 (2015年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
大崎 直毅 (2015年 工学部 建築学科 卒業)
野地 拡 (2015年 ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科 卒業)
開米 真司 (2016年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
齋藤 雅揮 (2016年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
佐々木 駿 (2016年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
田中 翔之 (2016年 工学部 建築学科 卒業)
大竹 航平 (2016年 ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科 卒業)
檜野 哲也 (2017年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
太田 和成 (2017年 工学部 建築学科 卒業)
佐藤 優輝 (2017年 工学部 建築学科 卒業)
阿部 祐己 (2017年 ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科 卒業)
髙橋 枝里 (2017年 工学部 建築学科 卒業)
小野寺 健太 (2018年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
吉野 和也 (2018年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
今野 隼人 (2018年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
山下 賢矢 (2018年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
髙橋 柊葵 (2018年 工学部 建築学科 卒業)
黒川 慎朔 (2018年 工学研究科 建築学専攻 卒業)
加藤 愛梨 (2018年 工学部 建築学科 卒業)
中村 友香 (2018年 ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科 卒業)
URL http://www.senken-k.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

株式会社 TTK

代表者名 土肥  幹夫
当社の強み 当社は半世紀以上にわたって通信設備の構築に携わり、近年のめざましい情報化社会の発展においても常にその最先端に立ち、新しい時代を切り拓く役割を担ってきました。長年にわたり培ってきた信頼と技術の蓄積をかけがえのない財産として受け継ぎながら、情報化社会の更なる発展に向け挑戦を続けてまいります。
今後求める人材と資格者 ・コミュニケーション能力 → 人の意見を適切に理解し、自分の意見を適切に伝えられる方
・好奇心 → 新たな技術をしていくことを楽しめる方
・有資格者歓迎 (1級土木施工管理技士、1級電気工事施工管理技士、第3種電気主任技術者(電験3種)等)
OB・OG一覧 113名の卒業生が当社で活躍しています。(H29年11月現在)
URL https://www.ttk-g.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

東北ボーリング株式会社

代表者名 熊谷  茂一
当社の強み 弊社は、昭和22年2月20日創業以来、温泉・水井戸の開発や改修・維持管理を主とする水事業、土木・建築構造物の基礎地盤調査を主とする地盤事業、そして国民の生命・財産を保全する地すべり対策事業の3事業に取り組んで参りました。今後も100年企業を目指し、市場の変化やお客様のニーズに合わせ、新たな技術開発にも積極的にチャレンジし、時代の変化に迅速に対応できる技術を提供するため努力を続けて参ります。 
今後求める人材と資格者 【今後求める人材】
  何事にも興味を持ち、積極的に取り組む強い意志を持った人材を求めます。
  個性と協調性のバランス良い人材を求めます。
  固定概念にとらわれない、柔軟で自由な発想を持った人材を求めます。
【資格者】
  地質調査技士、技術士等、仕事に必要な資格取得まで全社でバックアップ
  
OB・OG一覧 現在8名の卒業生が在籍しています。(平成29年11月現在)
URL https://www.tbor.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

東北ミサワホーム株式会社

代表者名 下村  秀樹
当社の強み 『住まいを通じて生涯のおつきあい』を企業理念に、ディーラー制のもと東北の気候・風土に合った「より安全で安心できる快適な住まい」を提供しています。新築住宅の販売・施工の戸建事業をはじめ、リフォーム・メンテナンス事業、土地活用・医療介護施設の提案等の資産活用事業、土地・建物の売買仲介や中古住宅の買取再販、分譲地開発等の不動産事業など、暮らしにかかるすべてのニーズに対応する幅広い事業を手掛けています。
今後求める人材と資格者 お客様と深い関係性を構築する仕事なので「人」に興味関心があること。相手の意見を理解し自分の想いも伝えられる「コミュニケーション力」があること。失敗から学ぶ姿勢を持つ「プラス志向」なこと。仕事に対する「熱意」と「ヤル気」を持つこと。が求められる人物像です。建築士や宅建士の資格取得も大切です。
OB・OG一覧 ◆東北工業大学出身在籍者
男性:46名 女性:8名 合計:54名
URL http://www.tohoku.misawa.co.jp  ※採用についてはホームページをご覧ください。

錦エステート株式会社

代表者名 星野  光
当社の強み 仙台市西部「錦ケ丘ニュータウン」の住宅地開発を行う地元ディベロッパー。宅地造成から宅地分譲、住宅建設及び販売、商業施設開発、不動産管理まで不動産に関するあらゆる事業に取り組んでいます。社員53名のアットホームな雰囲気の社風で、新卒社員・中途社員ともに卒業生が専門分野で活躍しています。
今後求める人材と資格者 ともに「錦ケ丘ニュータウン」の開発にぜひ参加してみたいという、明るくやる気のある人材を求めています。必要な資格は、土木関係・建設関係・不動産関係いずれかの分野で資格を保有している方、また経験がある方は即戦力として優遇します。
OB・OG一覧 林崎 学(1987年度 工学部 建築学科 卒業)・赤川 美保(1987年度 工学部 建築学科 卒業)・岩本 日出貴(1995年度 工学部 土木工学科 卒業)・加藤 亮(2002年度 工学部 土木工学科 卒業)・長峯 丞都(2021年度 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
URL http://www.nishiki-estate.co.jp  ※採用についてはホームページをご覧ください。

東日本コンクリート株式会社

代表者名 多賀  邦行
当社の強み 東北に唯一本社を置くプレストレストコンクリート橋上部工工事を得意とする橋梁建設業者です。特に宮城県内での工事施工実績は、業界第1位です。
今後求める人材と資格者 ぜひ東北でPC橋を造ってみたい、PC橋の設計から完成まで携わってみたい、今後予想される橋梁のメンテナンス作業に従事してみたいなど、情熱・バイタリテイーに溢れた方を求めています。一級土木施工管理技士など必要な資格取得まで全社でバックアップします。
OB・OG一覧 1976年3月卒~2017年3月卒までの18名が在籍しています。
URL http://www.h-con.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

株式会社復建技術コンサルタント

代表者名 菅原  稔郎
当社の強み 弊社は、昭和21年、大戦によって荒廃した国土復興を目的に(社)復興建設技術協会の仙台出張所として設立されました。その精神は70年経過した今も変わらず、宮城県沖地震、東日本大震災をはじめとする激甚災害からの復旧・復興において、これまで培った技術をもって貢献してきました。お客様から信頼され尊敬される「地域のホームドクター」を目指し、これからも安全・安心な地域づくりに貢献していきます。
今後求める人材と資格者 ・指示命令待ちではなく、自ら考え、判断し、行動する自発的姿勢を持った人材
・周囲と協力して業務を進めるコミュニケーション力を持った人材
・自分の考えに固執せず、周囲の意見も取り入れながら柔軟に対応できる人材
・環境変化に対応できる人材
・現状に満足しない向上心のある人材
OB・OG一覧 太田 泰 (1971年 工学部 土木工学科 卒業)
犬飼 良次 (1971年 工学部 土木工学科 卒業)
遠藤 敏雄 (1975年 工学部 土木工学科 卒業)
菅原 敬一 (1975年 工学部 土木工学科 卒業)
小川 稔 (1981年 工学部 土木工学科 卒業)
楢舘 晋 (1982年 工学部 土木工学科 卒業)
髙橋 雄志 (1985年 工学部 建築学科 卒業)
遠藤 力 (1986年 工学部 土木工学科 卒業)
佐々木 成幸 (1986年 工学部 土木工学科 卒業)
西山 浩一 (1988年 工学部 建築学科 卒業)
藤井 孝夫 (1988年 工学部 土木工学科 卒業)
佐藤 茂 (1990年 工学部 土木工学科 卒業)
稲山 耕一 (1990年 工学部 土木工学科 卒業)
平野 至史 (1990年 工学部 土木工学科 卒業)
二階堂 輝幸 (1991年 工学部 土木工学科 卒業)
小嶋 克也 (1993年 工学部 土木工学科 卒業)
千葉 一弘 (1993年 工学部 土木工学科 卒業)
細川 直 (1993年 工学部 土木工学科 卒業)
髙橋 智 (1993年 工学部 土木工学科 卒業)
佐藤 淳 (1994年 工学部 土木工学科 卒業)
大澤 宏明 (1994年 工学部 土木工学科 卒業)
渡辺 理恵 (1997年 工学部 土木工学科 卒業)
菅原 暢道 (1997年 工学部 土木工学科 卒業)
鈴木 秀寿 (1998年 工学部 土木工学科 卒業)
岡本 亮 (2001年 工学研究科 土木工学専攻 修了)
荘司 雄一 (2002年 工学研究科 土木工学専攻 修了)
向山 貴史 (2005年 工学研究科 土木工学専攻 修了)
大塚 貴之 (2010年 工学部 建設システム工学科 卒業)
作並 純 (2010年 工学部 建設システム工学科 卒業)
安孫子 裕之 (2010年 工学部 土木工学科 卒業)
坂本 和輝 (2010年 工学部 建設システム工学科 卒業)
和田 祐喜子 (2010年 工学研究科 環境情報工学専攻 修了)
石川 雄貴 (2011年 工学部 建設システム工学科 卒業)
千葉 祐太朗 (2014年 工学研究科 土木工学専攻 修了)
長瀨 晋 (2015年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
URL http://www.fgc.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

株式会社 宮交自動車学校

代表者名 川村  藤雄
当社の強み 自動車教習所のみならず宮城交通グループとして、安全で快適な交通社会の形成と、交通安全教育センターとして地域に貢献する役割を担ってます。
今後求める人材と資格者 運転者教育に真に立ち向かう意欲ある指導員を求めています。(資格取得制度あり)
OB・OG一覧 当校では年間約200名の工大生が免許を取得しております。
URL http://miyakou-ds.com  ※採用についてはホームページをご覧ください。

守屋木材グループ(株式会社 奥羽木工所・守屋木材 株式会社)

代表者名 守屋  長光
当社の強み 【長町キャンパスの木製家具は奥羽木工所の仙台港工場で作られた家具です!!】オーダーメイド家具を作る私たちは建物の設計段階から関わり、目的や間取りに合わせた提案・設計で、製造から施工までを一貫して行います。従来の家具工場のイメージとは異なる最新設備とシステムを整えた工場です。全国の教育・医療施設でも使われている家具です。
今後求める人材と資格者 知識・経験だけでなく、人柄とやる気を一番重視しています。『相手の要望に応えるために努力できる人』や『お互いに助け合うことが出来る人』など、そんな人たちが活躍できる会社です。
OB・OG一覧 奥羽木工所・仙台港工場を中心に26名のOB・OGが活躍しています(代表・藤井克也【平成5年工学部工業意匠学科卒】)
URL http://www.ohu.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

秋田県

株式会社ミライト

代表者名 鈴木  正俊
当社の強み 通信ネットワークの構築、ビル設備のインテリジェント化、環境・新エネルギー関連システムの構築など、ICT技術を核とした「総合エンジニアリング&サービス会社」として、時代に応えるソリューションを提供しています。社名の由来である「MIRAI(未来)+IT」が示す通り、情報通信分野の技術を礎に、積極的に事業領域拡大に挑戦しています。
今後求める人材と資格者 他人を思いやる人間性を持ち、挑戦し進化し続ける意欲を持っている方。
活かせる資格:電気工事士、陸上特殊無線技士、基本情報処理技術者
OB・OG一覧 79名の卒業生が当社で活躍しています。(29年7月現在)
URL http://www.mrt.mirait.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

福島県

株式会社 都市開発設計

代表者名 野口  隆夫
当社の強み ■当社は、福島県を中心に全国の橋梁、構造物、道路の設計を行っている建設コンサルタント会社であります
■具体的には橋梁に関する設計、補強設計、点検・補修設計、道路に関する概略・予備・詳細設計、その他各種構造物の計画・設計を承っており、これに類する解析業務も行なっております。
今後求める人材と資格者 ■土木設計技術者/意欲がある方
■技術士、技術士補、RCCM等の資格取得者歓迎、資格取得されていない方も資格取得に向けた会社のサポートがあります。
OB・OG一覧 ■飯澤 清美(1979年 土木工学部卒業)
URL http://toshi-ks.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

茨城県

株木建設株式会社

代表者名 株木  雅浩
当社の強み 大正10年の創業以来、90年以上にわたって土木・建築工事に携わってきました。ひとつの現場が始まると最初から最後まで責任を持って携わるのが当社の方針。そのぶん自分の力が存分に発揮でき、物件が完成したときの達成感が大きくなります。関連会社20社以上からなる「株木グループ」を形成し、横断的な知見やグループが持つネットワークを活かしながら、歴史に名を残す数々のビッグプロジェクトに参加してきました。
今後求める人材と資格者 ◎社内外の方々とのコミュニケーションを大事にできる方
◎資格取得など自身のスキルアップに積極的な方
◎協調性を持って、チームでの仕事に取り組める方
◎悩みを抱え込まず、周囲に相談しながら業務を進められる方
◎有資格者歓迎(土木施工管理技士、建築施工管理技士、建築士等)
OB・OG一覧 齊藤 淳(1987年3月 工学部土木工学科卒業)  
佐藤 公彦(1988年3月 工学部土木工学科卒業)
坂本 潤(1996年3月 工学部建築学科卒業)
幸山 智(1996年3月 工学部建築学科卒業)
三船 知康(1998年3月 工学部土木工学科卒業)
並岡 知幸(2000年3月 工学部土木工学科卒業)
松田 寿行(2011年3月 工学部建築学科卒業)
URL http://www.kabuki.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

三国屋建設株式会社

代表者名 和田  英司
当社の強み 当社は、海洋土木工事業、サルベージ事業、調査測量事業と大きく3事業に分かれておりますが、共通していることは、海や河川、湖沼が活躍の場であるということです。
「海の職人集団」と銘打ち、一人ひとりが「海のスペシャリスト」になることを目標にして、時には潜水作業、時には船舶操縦士、時には施工管理者としてあらゆる仕事にかかわっていきます。
今後求める人材と資格者 海が好きであることが第一条件です。
OB・OG一覧 長屋 悟史(2002年卒 工学部 土木工学科)
阿部 秀悦(2010年卒 工学部 建設システム工学科)

URL http://www.mikuniya-web.co.jp  ※採用についてはホームページをご覧ください。

東京都

株式会社ユニバーサル園芸社

代表者名 森坂  拓実
当社の強み オフィスビルの観葉植物の提案。人工樹やフェイクグリーンによる商業施設やオフィスなどのインテリアコーディネート。
今後求める人材と資格者 やる気があり、長く続けてくれること。
OB・OG一覧 佐藤 彩奈(2024年度 建築学部建築学科 卒業)
URL https://uni-green.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

株式会社ビッツ

代表者名 加賀谷  龍一
当社の強み ビッツは創業以来、独立系のIT企業として「システムは技術と人の想いから」をモットーに、人々に役立つシステムを提供してきました。また、社員のアイディアを活かす仕組みを強化し、多くの自社開発製品を手がけるべくまい進中です。こうしたビッツのスタンスが信頼を生み、公共系を中心に数多くのお客様からご指名で注文を受けています。
今後求める人材と資格者 “「こんなことが出来たら」「こんなものがあったら」何げない閃きでも、時として世界を変えてしまうスゴイモノになる”ビッツはこれまで受託開発が中心でしたが、自社製品の開発にも力を入れていきます。何にどんな価値を持たせるか?は貴方次第。次世代の当たり前を一緒に創りあげたい人を求めます!
OB・OG一覧 北村 豊(1989年3月 工学部 通信工学科卒業)
三澤 和彦(1991年3月 工学部 通信工学科卒業)
大和田 幸弘(1993年3月 工学部 通信工学科卒業)
滝野 勝(1998年3月 工学部 通信工学科卒業)
相原 英典(2002年3月 工学研究科 通信工学専攻修了)
伊藤 允彦(2004年3月 工学部 電子工学科卒業)
佐藤 亮(2010年3月 工学部 情報通信工学科卒業)
URL https://www.bits.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

株式会社フジタ

代表者名 奥村  洋治
当社の強み フジタは1910年創業の日本の総合建設会社です。
国内のほか、中南米やアジア圏等で数多くの施工実績を積み重ねています。
そのほか、まちづくりや不動産投資事業、技術イノベーションによる新規事業の創造に努めています。
国内外で培ってきた建設技術ノウハウに大和ハウスグループの総合力を加え、更なる社会貢献を目指します。
今後求める人材と資格者 今後求める人材:自ら考え行動できる方、自らを変革し続ける方
資格者:1級建築・土木施工管理技士、1級建築士等(資格取得支援制度あり)
OB・OG一覧 現在40名の卒業生が当社で活躍しています。(2019年5月現在)
URL https://www.fujita.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

不二ボーリング工業株式会社

代表者名 鈴木  誠
当社の強み 1971年設立。ボーリングを主体とし、土質調査・地質調査・施工計画の立案及び解析・設計施工管理、各種グラウト工事・地すべり対策工事・水路等補修工事・さく井工事、近年は長寿命化に伴うトンネル診断・レーダー探査等の業務も手がける。 東京本社、関東支店、仙台支店を起点に、北海道から九州沖縄まで、全国規模で業務を展開する。
今後求める人材と資格者 当社業務に興味がある人を、将来の幹部として採用したい。 将来、技術士、技術士補、RCCM、地質調査技士、施工管理技士の資格取得を希望する者。
OB・OG一覧 鈴木 誠(1982年度 工学部 土木工学科 卒業)代表取締役
西野博貴(1983年度 工学部 土木工学科 卒業)取締役支店長
後藤文弘(1985年度 工学部 土木工学科 卒業)取締役支店長
URL http://www7.plala.or.jp/FBK/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

裕幸計装株式会社

代表者名 太田  隆三
当社の強み 創業55年。建物の設備や動力を計測・監視し、制御する「計装」技術の導入当初から、計装と共に歩んできた専門工事会社です。大型ビルや商業施設など公共性の高い建設プロジェクトに多数携わっており、またベトナムに現地法人を持つなど、グローバル展開も加速しています。
今後求める人材と資格者 円滑なコミュニケーションを図れる方、自分から積極的に努力できる方、自分でやり方を考えたり提案したり出来る方。第二種電気工事士尚可。
OB・OG一覧 日野敬一(昭和60年度 工学部電子通信工学科 卒業)
URL http://www.yukokeiso.com/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

りんかい日産建設株式会社

代表者名 山口  竹彦
当社の強み 当社は90年を超える歴史の中で培ってきた確かな技術力を持つ総合建設会社として海上土木・陸上土木・建築事業を手がけています。
当社の特徴としては全国各地で港湾事業や道路などの社会基盤整備、ホテルや流通施設の建設等を行っており、東南アジアを中心に海外にも拠点を構えているなど海上土木・陸上土木・建築事業をバランス良く手がけている点。また、日立・日産グループの一員として活動している点などがあります。
今後求める人材と資格者 ・施工管理に興味のある方
・1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士、1級建築士など施工管理に関する有資格者歓迎
OB・OG一覧 佐藤 二朗(1974年3月 工学部 建築学科 卒業)
三束 彰(1975年3月 工学部 建築科 卒業)
佐々木 隆信(1982年3月 工学部 土木工学科 卒業)
栗村 文昭(1984年3月 工学部 土木工学科 卒業)
武田 香(1986年3月 工学部 土木工学科 卒業)
阿部 英之(1988年3月 工学部 土木工学科 卒業)
畑山 亮(1988年3月 工学部 土木工学科 卒業)
齋 徹雄(1991年3月 工学部 建築学科 卒業)
大崎 恵一(1992年3月 工学部 建築学科 卒業)
鈴木 宣宏(2003年3月 工学部 通信工学科 卒業)
武田 智也(2009年3月 工学部 情報通信工学科 卒業)
工藤 真太郎(2009年3月 工学部 建設システム工学科 卒業)
URL http://www.rncc.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

神奈川県

株式会社アルファシステムズ

代表者名 黒田  憲一
当社の強み 卒業生29名在籍(社員数2,643名、2017.4月)
東証一部上場 独立系ソフトウェア開発会社
■業務
・ソフトウェアの受託開発
 -通信システム
 -オープンシステム(公共、流通・サービス、金融等)
 -組み込みシステム
・自社製品の開発・販売
 パソコン管理システムV-Bootは東北工業大学で導入
■特長
充実の福利厚生と成長できる環境
・プロパー(正社員)中心の開発体制
・離職率3.4%
今後求める人材と資格者 <今後求める人材>
・責任感や誠実さを持って主体的に仕事に取り組む人
・自ら考え果敢なチャレンジ精神に富んだ行動力のある人
・豊かな創造力を発揮できる人

<資格>
ソフトウェア開発に関連する資格
・基本情報技術者
・応用情報技術者
資格取得奨励金制度有(在学中の取得も対象)
OB・OG一覧 卒業生29名在籍
No.  卒業年月 学部   学科
---------------------------------------------
01   S58.03  工学部  土木工学科
02   H03.03  工学部  通信工学科
03   H04.03  工学部  電子工学科
04   H05.03  工学部  通信工学科
05   H05.03  工学部  通信工学科
06   H07.03  工学部  通信工学科
07   H07.03  工学部  通信工学科
08   H07.03  工学部  電子工学科
09   H08.03  工学部  電子工学科
10   H09.03  工学部  通信工学科
11   H10.03  工学部  電子工学科
12   H12.03  工学部  通信工学科
13   H14.03  工学部  建築学科
14   H14.03  工学部  通信工学科
15   H14.03  工学部  通信工学科
16   H15.03  工学部  通信工学科
17   H15.03  工学部  電子工学科
18   H16.03  工学部  通信工学科
19   H16.03  工学部  通信工学科
20   H16.03  工学部  電子工学科
21   H18.03  工学部  情報通信工学科
22   H19.03  工学部  通信工学科
23   H19.03  工学部  通信工学科
24   H20.03  工学部  環境情報工学科
25   H20.03  工学部  通信工学科
26   H21.03  工学部  環境情報工学科
27   H21.03  工学部  情報通信工学科
28   H27.03  工学部  情報通信工学科
29   H28.03  工学部  情報通信工学科
URL https://www.alpha.co.jp/recruit/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

新潟県

株式会社梨本測量社

代表者名 梨本  利一
当社の強み 行動力があり行動範囲も広く、新しい分野にも積極的にチャレンジし、お客様の要望を最大限に叶える。
あらゆる分野において測量設計のプロ集団である。
今後求める人材と資格者 本人の「やる気」が最も大切だと考えます。明るくポジティブな方を募集しています。
測量に関する有資格者であれば尚良いが、資格取得希望者には会社が支援します。
OB・OG一覧 梨本 利一(昭和51年度 土木工学科 卒業)
URL http://www.xyz-nashimoto.sakura.ne.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

ミツワ興業株式会社

代表者名 吉原  一博
当社の強み コンクリートに関わる専門工事業者で、建物の杭工事やコンクリート圧送工事を地元新潟県内を中心に営業しています。多種多様の工法をラインナップし、工法変更などの時に機動力を発揮する会社です。
今後求める人材と資格者 まじめに一生懸命努力をする人。
資格は普通免許があれば、会社に来れますので十分です。入社してから、ひとつづつ必要資格を取得してもらいたいと思います。(会社負担です。)
OB・OG一覧 吉原一博 工学部 土木工学科 1992年 卒業
URL http://mitsuwa-nagaoka.co.jp  ※採用についてはホームページをご覧ください。

福井県

株式会社日本ピーエス

代表者名 有馬  浩史
当社の強み 「つくる。まもる。つなぐ。人と橋で社会に貢献する企業。」 当社は、ポストテンション工法による、日本初の道路橋を架けた創業70年の、プレストレスト・コンクリート(PC)橋梁メーカーです。
社会資本整備を通じて、国土開発に大きく貢献しています。 あなたの携わった構造物が地図に表れ、歴史に残る。 わたしたちと一緒に、そんな仕事をしてみませんか?
今後求める人材と資格者 ・モノづくりが好きで、好奇心がある人。
・使命感があり、目標に向かって積極的に取り組む人。
・協調性があり、利他の心を持つ人。
上記3つをあわせ持っている人財というわけではなく、入社後もこの求める人物像を根幹に持ち続ける方を求めています。
一級土木施工管理技士など必要資格の取得は全社でバックアップ
OB・OG一覧 鈴木 崇生(2015年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)、小森林 健太(2015年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)、浦島 永遠(2021年 工学部 都市マネジメント学科 卒業)
URL https://nipponps.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。

大阪府

大和リース株式会社

代表者名 森田  俊作
当社の強み 大和ハウスグループのグループ会社で、建物リースのリーディングカンパニーです。今年で創業58年目を迎えました。社名に「リース」とついておりますが、建物を建てる建設会社です。「事業を通じて人を育てること」という企業理念に基づき、充実した教育体制、福利厚生制度が整備されています。
今後求める人材と資格者 当たり前のこと・やるべきことを当たり前に行なうことができる人、常に自分自身を鼓吹できる人を求めています。
OB・OG一覧 現在、15名(男性:14名、女性:1名)のOB・OGが当社で活躍しています!
URL http://www.daiwalease.co.jp/  ※採用についてはホームページをご覧ください。
その他求人情報は
一般社団法人 みやぎ工業会 へ